稲沢の教育に責任をもつ組合

2022 教育講座Ⅱ 教師も子どもも幸せになる『アンガーマネジメント』の秘められた力

~感情をコントロールし、だれもが笑顔になる学級を目指して~

 11月25日(金)、稲沢市勤労福祉会館多目的ホールにて、教文部の主催で「2022 教育講座Ⅱ」を開催しました。
 今回は、「誰もが健やかに幸せに自分らしく生きる未来」と「夢をはぐくむ子育て・人育て」をテーマに、メンタルヘルスサポートに積極的に取り組んでいる、子育てサポートゆめたまご代表の稲垣真紀子先生をお招きし、「アンガーマネジメント」についてご講演いただきました。
 前半では、「感情的になって怒りすぎてしまった」ことがあるかどうかについて振り返ってから、本講座のテーマである「アンガーマネジメント」はどのようなものかについて、教えていただきました。その中で、「アンガーマネジメント」で大切なことは、怒らないことではなく、上手に怒りを伝えることであると学びました。怒りを伝えるときは、何のために、誰のために叱るのかを考えた上で、どうするとよいのかという自分の気付きを、相手に伝えるという視点が大切であると理解することができました。
 後半では、「『べき』との上手な付き合い方」「衝動のコントロール(6秒)」「思考のコントロール(3重丸)」など、私たち教員の「アンガーマネジメント」だけでなく、子どもが「アンガーマネジメント」を身に付ける際のポイントを教えていただきました。そして、最後に、「正しさ、完璧さにこだわりすぎず、できることから始めてみよう」とアドバイスをいただきました。
 稲垣先生から「アンガーマネジメント」の知識を少しでも多く吸収しようと、真剣な表情で話を聞く組合員の姿が多く見られ、大変有意義な時間となりました。ご参加をいただいた先生方、ありがとうございました。

2022/11/25